東村山けやき会
後援会とは
社会福祉法人東村山けやき会の社会福祉事業に対し、財政的その他の支援をすると共に、広く精神障害者福祉に関する理解を深めることに努力し、又東村山市内における精神障害者の回復途上者が、 通所施設を利用するなどして社会復帰しようと努めることを理解し、支援することを目的とする団体です。
そのために、社会福祉法人東村山けやき会の社会福祉事業に対する賛助金(法人に対する寄付金)のために協力し、東村山市の地域における精神障害福祉の向上に寄与する事業を行っています。
»後援会パンフレット
»後援会役員名簿R4.4.1~R6.3.31

ご入会・ご協力のお願い
社会福祉法人東村山けやき会は、こころの病をもった方々が地域の中で安心して生活ができるよう相談の場・働く場・生活の場・支援の場を提供します。
東村山けやき会後援会は、これを援助すると共に、スポーツ活動や講演会活動等を行い、こころの病を抱える方々との交流を通じて、その苦しみを支え、理解を深めて、共に生き、 共に暮らせる環境づくりを目指して活動していきます。
様々な問題を抱える当事者、ご家族、関わりあう地域の方々と、手と手を取り合って話し合いませんか。
共に生き、共に暮らせる豊かな社会を目指すため、地域の皆様のご理解を願っております。どうか、あたたかい愛の手を宜しくお願いいたします。
賛助金
個人1口 | 2,000円(年間)以上 |
---|---|
団体1口 | 10,000円(年間)以上 |
臨時のご協力 | ご芳志 |
振込先 | 郵便振替口座 00150-1-543713 東村山けやき会後援会 |
入会申込書 | »入会申込書 |
後援会ニュース
第38回地域交流卓球大会の開催中止について
このたび、令和4年9月17日(土)に開催を予定しておりました「第38 回地域交流卓球大会」につきましては、昨年、一昨年に引続き新型コロナウイルスの感染が再び拡大しつつある現状を踏まえ、例年参加の福祉団体等との協議及び、ご後援を賜っております東村山市、東村山市社会福祉協議会、そして全面的な開催運営へのご協力を賜っております東村山市卓球連盟のご助言のもと、今回の大会も残念ながら開催中止の決定をさせていただくことといたしました。
本大会は、精神障害の回復途上の方々が、スポーツを通じて交流する場として開催している大変意義深い催しであります。関係団体及び選手の皆様には、今回も又、このような中止の結果となりましたことをご報告申しあげると共に、主催者側としても苦渋の決断でありましたことを何卒ご理解賜りますよう心からお願い申しあげます。
なによりも、本大会への参加を心待ちにしていた選手と、日頃より側面から励ましのお言葉をかけてくださっている関係者の皆様に一日も早くコロナ禍から抜け出し、共に肩をたたきあい卓球の玉を追うことができるよう心から願うところです。
今後とも、後援会及び地域交流卓球大会に対し、温かいご支援とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申しあげます。
担当連絡先
東村山けやき会後援会事務局(社会福祉法人東村山けやき会内):大西宏枝
東村山市青葉町3-30-7 TEL 042-397-5966 FAX 042-397-5969
- »後援会ニュース No.59
- »後援会ニュース No.58
- »後援会ニュース No.57
- »後援会ニュース No.56
- »後援会ニュース No.55
- »後援会ニュース No.54
- »後援会ニュース No.53
- »後援会ニュース No.52
- »後援会ニュース No.51
- »後援会ニュース No.50
- »後援会ニュース No.49
- »後援会ニュース No.48
- »後援会ニュース No.47
- »後援会ニュース No.46
- »後援会ニュース No.45
- »後援会ニュース No.44
- »後援会ニュース No.43
- »後援会ニュース No.42